2021年5月20日-2022年7月31日 イグナチオ年を実りあるものとして過ごすために
2021年5月20日より2022年7月31日まで、全世界でイグナチオの年を祝います。その期間、イグナチオ教会でも聖イグナチオの精神を深めていく時にしたいと思います。以下のような集まり・勉強の機会を設けています。
イエズス会 イグナチオ年
聖イグナチオと聖フランシスコ・ザビエル列聖 400周年
2022年3月12日の聖イグナチオの列聖記念日にあたり、イエズス会日本管区で記念行事が行われます(すべてオンライン)。ぜひご参加下さい。
管区長オンライン講演 配信を見る
- 3/12(土)16:00-17:00
- 講師:レンゾ・デ・ルカ イエズス会日本管区長
- テーマ:聖イグナチオ列聖400年を記念してー元和の大殉教(1622年)の中で祝われた列聖
列聖記念ミサ 配信を見る
- 3/12(土) 10:00から視聴可能
- ロヨラハウスにいるイエズス会員たちのお祈りに感謝しつつ、共に配信ミサを通して祈りを捧げます。
- ロヨラハウスの会員何名かのインタビュー動画もあります。
Ignatian Year 2021-2022 | Jesuit General Curia in Rome(イエズス会本部)
オンラインによる「霊操」の学び
霊操の内容を解説して、一人ひとりが家で黙想を深めることができる。
- 配信日:毎週金曜日16時 YouTube配信配信の一覧はこちら
- テキスト: 聖書、聖イグナチオ『霊操』
St.Ignatius's Journey
動画制作:聖イグナチオ教会写真チーム/ミッション2030「新しい協働」、オルガンと歌:聖イグナチオ教会聖歌隊、作曲:浅井寛子
聖イグナチオの祈り
「霊操」や聖イグナチオの生き方を学ぶ講座
詳細は各クラスヘルパーへお問い合わせください。
「新しく生まれる」-聖イグナチオの霊性の学びと生き方-
- 指導: シスター野本
- 日時: 第2水曜日 (1)10:30-12:00 (2)19:00-20:30(オンライン(Zoom))
(1)10:30-12:00クラスの受付は終了しました。 - 対象: 自分の生活を振り返り、神との出会いを深めたい方
- 内容: 「新しく生まれる」を目指し、「霊操」の基礎を「イグナチオの足跡をたどって」をテキストにして“振り返りと分かち合い、祈りの実践”をしながら学んでいきます。
- テキスト:ベタンコール(英隆一朗訳)『イグナチオの足跡をたどって』(夢窓庵)
- 申込: ヘルパーまでメールでご連絡ください メールを送る
英神父の霊性講座
指導: 英神父
- 霊的生活養成コース(一般信徒向け):
第4土曜日10:00-(ヨセフホールまたはオンライン) - 道しるべの会(20代から30代の青年信徒向け):
第2土曜日19:00-(ヨセフホールまたはオンライン)
申込先は教会事務室にお問い合わせください。
電話:03-3263-4584(受付時間:9:00-19:00)
メール: 教会事務室へメールを送る
聖イグナチオロヨラの霊性[34週祈りの旅]
参加申込受付は終了しました。
- 指導: シルゴ神父
- 内容: 霊操を日常生活に適用した「34週祈りの旅」に基づいた祈り、祈りの訓練エクササイズをします。
(1)日常生活の霊操、(2)同伴者との個別面談、(3)黙想者、同伴者の集い
「聖イグナチオに親しむ」クラス
参加申込受付は終了しました。
カトレット神父様の『目で見る聖イグナチオの霊操入門』をテキストに日常生活の中での識別を学び、分かち合っていく予定です。
- 指導: シスター品川
教会報Magis連載
教会報Magis 2021年6月号より聖イグナチオの連載記事が掲載されています教会報Magis一覧
読書を通して聖イグナチオに学ぶ
以下の本を読むことを薦めます(絶版が多いです)。
聖イグナチオの『霊操』-黙想のために
- ホセ・バラ訳『霊操』(新世社)
- 門脇佳吉訳『霊操』(岩波文庫)
- パルマナンダ・ディヴァルカー『霊操で祈る』(新世社)
『霊操』に基づく日常生活の黙想のために
- 英隆一朗『息吹をうけて』(夢窓庵)
- ホアン・カトレット『聖イグナチオの30日の霊操』(聖母の騎士社)
聖イグナチオの『自叙伝』や書簡集など
- 門脇佳吉訳『ある巡礼者の物語』(岩波文庫)
- カトリックイエズス会編『聖イグナチオ・デ・ロヨラ書簡集』(平凡社)
- ホアン・カトレット編『イグナチオ・デ・ロヨラの霊的日記』(教友社)
- ベタンコール(英隆一朗訳)『イグナチオの足跡をたどって』(夢窓庵)
イグナチオ、イエズス会についての解説本
- ホアン・カトレット『聖イグナチオの道』(新世社)
- フランシス・トムソン『イグナチオとイエズス会』(講談社学術文庫)
- フィリップ・レクリヴァン『イエズス会』(創元社)
- 中川浪子『聖イグナチオ・デ・ロヨラ 16世紀の偉大な巡礼者』(中央出版社)
- 李聖一『神の指ここにあり』(ドン・ボスコ社)
聖体礼拝を通して「霊操」を祈る
- 日時: 毎週木曜日19:00-20:00(主聖堂)
開始日未定(新型コロナウイルス感染症がある程度収まってから) - テキスト: 聖書、聖イグナチオ『霊操』