祈り・つたえ・つながり・ともに歩む~
小さな分かち合い
第3回「つながりを作ろう、つながりを深めようPart2
『自分の思いを声に出して伝えよう』」

共に黙想し、その恵みを皆で分かち合いながら、共同体のつながりを深めていきましょう。 受洗して間もない方、転入してこられた方、そしてもちろんベテランの信徒さんも、どなたも大歓迎です。ご一緒に恵み深い時間を過ごせたら幸いです。
今回のテーマは「自分の思いを声に出して伝えよう」です。
シスター品川ヨシ子(援助修道会)が講話を担当してくださいます。
開催概要
- 日時:5/28(日) 11:15-12:40
- 場所:信徒会館2階 203室(20名)
- 申込方法:インターネット申込または教会事務室で所定の申込用紙に記入
- 申込期間:5/14(日)13時~5/27(土)12時 【受付終了】
【お問い合わせ】
ミッション2030プロジェクトチームへメールを送る
プログラム
- シスター品川ヨシ子の講話(15分)
- 祈りと黙想(15分)
- 分かち合い(40分)
【開催済み】小さな分かち合い
第2回「つながりを作ろう、つながりを深めようPart1
『お互いの声に耳を傾けよう』」
2月に行った「あなたにとって教会は〝わが家〟になっていますか」をテーマにした黙想と分かち合いで私たちはあらためて、つながりの大切さに気付かされました。
そこで4月、5月の2回に渡って、つながりを作り、深めていくことを目指し、皆でともに黙想し、その恵みと実りを分かち合いたいと思います。
つながりを作るための最初の一歩として、4月は「お互いの声に耳を傾けよう」をテーマとしてみました。
インプットの講話は、野本佳子シスター(援助修道会)が担当してくださいます。
部屋(信徒会館203 室)の関係で限られた人数での小さな集いとなりますが、共に恵み深い時間を過ごせましたら幸いです。皆さまのご参加をお待ちしております。
開催概要
多くの方のご参加をありがとうございました。- 日時:4/23(日) 11:15-12:30
- 場所:信徒会館2階 203室(20名)
プログラム
- 野本佳子シスターの講話「私に聞くことを教えてください」(15分)
- 祈りと黙想(15分)
- 分かち合い(40分)
第1回「あなたにとって教会は〝わが家〟になっていますか」

ミッション 2030 前文に示されている精神を私たちは生きることができているでしょうか。
また教会は、ミッション 2030 の精神に叶った姿になっているでしょうか。
そのことを祈りのなかで自らに問いかけ、振り返り、黙想の恵みをともに分かち合いたいと思っています。
皆でともに、より豊かな信仰の道を歩んでいけますように 、そして愛とあたたかさに満ちた教会を作っていけますように。
皆さまのご参加をお待ちしています。
開催概要
多くの方のご参加をありがとうございました。- 日時:2/12(日) 13:00-15:00
- 場所:ヨセフホール(50名)、オンライン(Zoom・35名)
プログラム
- オチョア神父さまの講話
- 祈りと黙想
- 小グループでの分かち合い
- 分かち合いの報告